全国に1000ヶ所以上もあると言われている桜の名所ですが、兵庫県にも数多くの桜の名所が存在します。
兵庫県の桜の名所ってどこだろう、と思っている方もいると思います。
兵庫県と言えば、異国情緒あふれる神戸や、古くから温泉が有名な城崎や有馬など、見どころがいっぱいの観光地です。
そんな兵庫県で、観光しながら、同時に桜も楽しんでみてはいかがでしょうか。
兵庫県のお花見の時期や、穴場のお花見スポット、デートにおススメのお花見スポットなどをご紹介します。
お花見、兵庫県で2018年の時期はいつごろ?
2018年、兵庫県の桜の見ごろの時期は、3月下旬から4月中旬です。
兵庫県では地域によって、見ごろの時期に、多少差があります。
神戸市、明石市、西宮市、加古川市、などの太平洋に面した地域では、3月下旬から4月上旬が見ごろとされ、伊丹市、丹波市、朝来市などの内陸から日本海側は、4月上旬から中旬が見ごろとされています。
2018年、神戸市の開花予想は3月22日、満開予想は3月29日とされています。
お花見、兵庫県で穴場はどこ?
兵庫県で「お花見」、といえば、姫路城の桜が浮かんできますよね。
姫路城は、さくらの名所100選にも選ばれているので、お花見の時期には大変混雑します。
ここでは、兵庫県の穴場のお花見スポットをご紹介します。
〈鹿島川〉
明姫幹線南から旧浜国道北まで、約360本の桜並木のトンネルが続き、夜間にはライトアップもされる、地元民には知られた、穴場のお花見スポットです。
道路を挟んで菜の花が咲くエリアもあり、桜と菜の花のコラボレーションは、とっても綺麗で感動します。
▪山陽電鉄 山陽曽根駅下車 徒歩約15分
〈赤穂御崎〉
海沿いの斜面を中心に、約1700本の桜が咲き乱れ、青い海と薄桃色の桜のコラボレーションは、荘大で美しく、圧巻の景色です。
また、赤穂御崎からみる夕陽は、「夕陽百選」にも選ばれている絶景ですので、桜と海、夕陽の3色が奏でるコントラストは、見る価値あり!ですね。
▪JR赤穂線 播州赤穂駅より、バスで約20分 東御崎下車 すぐ
〈花の路〉
阪急宝塚駅から、宝塚大劇場を結ぶ散策道で、その名の通り、四季の花や木が植えられています。
音楽学校に通う生徒も通ることから、「花の路(花道)」として愛され、桜の時期には、約100本の桜並木が咲きそろい、宝塚ファンだけでなく、市民にも親しまれている、穴場のスポットです。
▪JR宝塚駅、阪急宝塚駅 下車徒歩約5分
お花見、兵庫県でデートで行くならどこがいい?
兵庫県でおススメの、お花見デートスポットをご紹介します。
〈明石公園〉
さくら名所100選にも選ばれている明石公園は、桜の時期には約1000本のソメイヨシノがいっせいに咲き、あたり一面桜色に染まるので、美しい景観を楽しむことが出来ます。
ボートに乗り、池から眺める桜も、また趣が違って楽しめます。
剛の池周辺は、お弁当を広げるのにおススメですので、お花見お弁当を持って行くのも良いですね。
明石駅から徒歩5分というアクセスの良さも人気の理由です。
▪JR明石駅・山陽電車山陽明石駅下車 徒歩約5分
〈須磨浦公園〉
源氏物語「須磨の十帖」の舞台でもあり、源平一の谷合戦ゆかりの地でもある須磨浦公園は、約3200本の桜が咲き誇り、神戸市一の桜の本数を誇る、桜の名所です。
大阪湾から瀬戸内海を見渡せる、絶景のロケーションで食事が出来るレストランや、ロープウェイ、回転展望台、ハイキングコースなど、いろいろな楽しみ方ができ、デートには持ってこいのおススメのお花見スポットです。
▪山陽電車 須磨浦公園駅下車 すぐ
〈龍野公園〉
龍野城跡を公園に整備した場所で、「一目三千本」と呼ばれる桜のトンネルは実に見事で、兵庫県では有数の桜の名所として知られています。
シートを広げてお花見を楽しむグループも多くみられます。
手作りのお花見お弁当を持って、ゆっくりお花見デートを楽しんでみてはいかがでしょう。
周辺には、多くの史跡があり、小動物園もあるので、見どころがいっぱい!帰りに寄ってみても良いですね。
▪JR本竜野駅下車 徒歩約25分
〈城崎温泉〉
城崎温泉の中央を流れる川にかかる、王橋から上流にかけて、風情ある温泉街の桜並木を楽しむことが出来ます。
夜に、ぼんぼりでライトアップされた桜を眺めながら、浴衣姿で散策するのがおススメです。
温泉旅行デートにいかがでしょう。
▪JR山陰本線 城崎温泉駅 下車徒歩約10分
兵庫県お花見まとめ
いかがでしたか。
お弁当を持って行ったり、散策したり、また、デートにも、お花見が待ち遠しいですね。
兵庫県にもお花見スポットがたくさんありますので、ぜひ、参考にしてくださいね。