
こんにちは、ドラゴンクエストに熱中した「たけぞう」です。
日本中の子どもだちが虜になったドラゴンクエストシリーズ。
ドラゴンクエストの世界が体験できるイベント「ドラゴンクエストミュージアム」とは何なのか?
ドラゴンクエストが30周年経ったことにより限定のアトラクションが体験できるんです!
その体験アトラクションのチケットが前売りで販売されており、
早めにチケットを購入していないと期間限定なので手に入れるのがきびしいかもしれないので詳細をご案内。
■1.「ドラゴンクエストミュージアム」とは?
日本を代表するRPGのゲームと言えばそう「ドラゴンクエスト」
もう発売開始から30年が経つんですね。
あの階段おりるってコマンドがあった時代から。
30周年を記念して、渋谷ヒカリエにて期間限定の体験型のミュージアムがオープンすることになりました。
といっても期間限定になっているんです。
■2. どんな魅力が?
テーマが「新たなドラゴンクエスト」として
新しいドラゴンクエストの世界がアトラクションや巨大シアターなどを駆使して体験できる。
シリーズⅠ~Ⅹの内容を新しいコンセプトで再現するようで、
発表されているなかでは、
■3.見どころ・お勧めポイント
▼ひとつめ:体験型イベントが盛りだくさん
Ⅰ、ロト伝説の画廊Ⅰ はじまりの英雄譚
⇒ロト3部作をシーンを絵画で表現
Ⅱ、ロト伝説の画廊Ⅱ 悪霊の神々
⇒勇者の子孫の物語
Ⅲ、ロト伝説の画廊Ⅲ そして伝説へ…
⇒勇者ロトとなる物語を絵画で堪能
Ⅳ、天空のジオラマ・ギャラリーⅣ 導かれし者たち
⇒天空シリーズの情景模型が登場
Ⅴ、巨大! 浮かぶ天空城
⇒巨大サイズで天空城が出現
Ⅵ、ロンダルキアの三悪魔ウォールアート
⇒三悪魔ウォールアートとなり立ちふさがってきます。
Ⅶ、エデンの石版パズル
⇒体験型パズルアトラクションになって登場
Ⅷ、動きだす冒険の記録
⇒Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹの旅を巨大なスクリーンで上映されます。
Ⅸ、星空の祈り人 お祈り天使像
⇒人々を見守る天使像が登場します。
Ⅹ、旅のとびら・目覚めしアストルティア
⇒あすとるてぃあにつながる旅の扉が出現します。
▼ふたつめ:モンスターパーク
ドラゴンクエストの世界観を満喫できるようなカフェが。
あの懐かしのモンスターに出会えます。
▼みっつめ:プレミアムバザー
イベント限定になるレアなオリジナルグッズが販売されます。
■4.ドラゴンクエストミュージアムの日程・会場・駐車場は?
・名称:ドラゴンクエストミュージアム
・日程:2016年7月24日(日)~9月11日(日)
・公式サイトURL:公式サイト
・会場:渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール
・住所:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 9F
・アクセス:東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口と直結。
JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結。
・駐車場:ヒカリエに駐車場はあり
※ドラゴンクエストミュージアムご利用の駐車場料金割引はしてないです。
・駐車料金:400円 (30分毎) 最大料金2400円
※※平日営業時間内のみ適用。土日祝日は対象外となります。
■5、チケット購入情報
順次期間限定のチケットが販売されております。
▼限定チケット
・1次先行 締切り
・2次先行 5月16日(月)締切
▼朝チケット
混雑を避けたい日あなたに。
各日10:00~11:00の完全予約優先チケットが 申込み開始中
▼通常チケット
5月27日(金)販売開始予定!!
<前売チケット>
料金 一般¥2,500 中高生¥1,900 4歳~小学生¥1,200
販売期間:5月27日~7月23日まで
<当日チケット>
料金 一般¥2,800 中高生¥2,200 4歳~小学生¥1,500
販売期間:7月24日~9月11日まで
順次チケット情報はこちらを参考にしてください。
■まとめ
子どもの時から夢中になったあのドラゴンクエストの世界が体験できる世界。
楽しみですよね。
いまの子どもたちの妖怪ウォッチを超える人気シリーズドラゴンクエスト。
チケットが期間限定販売になっているので、早めに情報をゲットしてください。
>>>【関連記事】ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアーとは?キャストは誰?しょこたんは?