当時好きだった女性と花火大会に行きました。
大学生だった当時、気になっていたサークルの先輩を思い切って誘い一緒に行きました。
初めてみる浴衣姿が可愛らしく愛おしかったのを覚えています。
そしてその当日に告白。
見事お付き合いする事が出来ました。
花火大会の雰囲気もあってかすごくいい雰囲気の中で告白する事が出来ました。
一生の思い出になった仙台七夕花火祭!!
仙台七夕花火祭2018年日程は?雨の時は中止?有料席はあるの?屋台は?
仙台七夕花火祭は今年で49回目を迎えます。今年は「彩り~笑顔が溢れる仙台(まち)へ~」をテーマに、仙台の夏の夜空に花火を打ち上げます。
日時:2018年8月5日(日)
19:00-20:30
場所:西公園付近
主催:公益社団法人仙台青年会議所
※雨天決行・荒天中止 pic.twitter.com/Qaxt6qGFgW— 仙台七夕花火祭 (@tanabatahanabi) 2018年6月6日
(1)花火大会の名称:仙台七夕花火祭
(2)エリア:宮城県 打ち上げ場所:広瀬川
(3)日程:2018年8月5日(日)
19:00~20:30
(4)雨の時は?雨天決行 荒天記は中止
(5)打ち上げ数:約1万6000発
(6)有料観覧席:あり 一般協賛席料金
詳細情報はこちら公式サイトで
【灰被り席、残り半数!!】
今年より観覧席として設置する国際センター駅エントランス広場の観覧席が残り半数となりました!!
こちらはクラウドファンディングでの支援に対する返礼品です。<国際センター駅エントランス前広場観覧席>https://t.co/2VUee43dPy
— 仙台七夕花火祭 (@tanabatahanabi) 2018年7月8日
(7)出店は?:あり (約50店舗ほど)
仙台七夕花火祭穴場スポット3選!!
西公園(花火大会会場)近くの橋の上から。いちばん見やすい市街地の広瀬通りは封鎖されて鑑賞スペースに代わります。場所取りするなら交通規制が始まったタイミングがおススメです。広瀬通りに面した飲食店の窓際なんかもおススメです。
仙台七夕花火祭の観覧でおすすめの穴場スポットがあります!!
1、JR北山駅周辺にある中山の坂。仙台市内を見下ろせる立地なので迫力は無いものの、
落ち着いてみる事が出来る。
2、実は以外な会場内。花火大会の会場になってる西公園。公園の端は実は以外に人が少なかったりします。多少陸橋で見えなくなる場合もありますが、ゆったり見れるのでおススメです。
3、定禅寺通りの飲食店。メインは広瀬通りですが、定禅寺通りからも花火を見る事が出来ます。飲食店街なのでその日はどこのお店もお祭り状態。道にテーブルも出てたりするので花火の音を楽しみながらお酒が飲めます。
仙台七夕花火祭の注意点や困ったことは?
困った事はやはりトイレの数が少ない事です。
会場の西公園にトイレも多少ありますがあまりきれいではなく、かつ長蛇の列が永遠と続きます。
仮説トイレも設置されますが、男性は構いませんが女性は少し気が引けてしまいます。
コンビニも付近にありますが、長蛇の列です。
そして人の数が尋常ではありません。東北中から集まるので、小さな子供さんははぐれないようにしっかり手を繋いであげていて下さい。
人が多いせいで手を繋がざるを得ないのも事実です。
実際私も当時好きだった人と思い切って不可抗力を言い訳に手を繋ぎました。
仙台七夕花火祭まとめ
好きな人がいる方は、年に一度のビックチャンスです。
花火大会は非常にドラマチックに二人の恋を演出してくれるはずです。カップルで鑑賞にくる方々も多いため二人で歩いていると自然とカップルらしくなれます。
また町中は花火大会一色で賑やかでとにかく楽しいです。
仙台の夏夜は比較的涼しいので暑くてダレる心配も少ないです。夏の風物詩である花火大会。
今年は思い切って気になるあの人を誘ってみてはいかがでしょうか?