この鎌倉花火大会には恋人と訪れています。
花火が好きで関東の主要な花火大会を回ってましたが、たまには少し違う花火大会に行きたいと思いこの花火大会に訪れました。
この花火大会のみどころ水中花火であるということで水面に浮かぶ豪快な花火が半円に見え普通の花火と違う趣があるということ。
また、場所が鎌倉ということで時間に余裕がある方は早めに訪れ鎌倉の町を観光し、夕方には場所取りをかねて早めに由比ケ浜の海で黄昏れるのも良いんです。
そんな観光も花火大会も楽しめる鎌倉花火大会の日程や観覧場所のおすすめ穴場スポット。
そして、
困ったことや注意点などもご紹介!!
ぜひ参考にして楽しんでください。
鎌倉花火大会日程は?雨の時は中止?有料席はあるの?屋台は?
(1)花火大会の名称:鎌倉花火大会
(2)エリア :神奈川県鎌倉市由比ケ浜海岸
打ち上げ場所 :由比ヶ浜海岸、材木座海岸
(3)日程 :2018年7月24日(火)
19:20~20:10 予定
(4)雨の時は? :雨天・荒天・強風・高波などの場合は25日に順延。両日とも実施できない場合は中止。
(5)打ち上げ数 :約4000発
(6)有料観覧席 :あり
例年500席の有料観覧席が用意されており、値段は全指定席で5500円。
FMヨコハマラジオショッピング、ラジショピにて販売。
毎年早々に売り切れてしまうのでご希望の方はお早めに下記のURLにて詳細を確認してください。
(7)出店は?:あり
鎌倉花火大会おすすめの観覧場所や穴場スポットは?
おすすめの場所としまして、波うち際にシートを敷き花火が水中に浮かぶ高さと目線を一緒にし夜の海面に写る花火を楽しむのが最高です。浮かぶ船から放たれる花火は孔雀の羽のように美しく、また近くで観賞することで浜辺まで大きいな振動音が伝わり、臨場感を楽しめます。
穴場のスポットは一つ目は披露山(標高93m)で江ノ島と夕日が綺麗に見れるスポットで花火を上からの目線で観賞するの良いでしょう。
二つ目は海辺のレストラン、カフェでの観賞です。飲食店での観賞はお手洗いの心配をしなくても良く花火大会でありがちなお手洗いの長蛇の列に並ばくていいのはお連れの方にも喜ばれると思います。
由比ケ浜の海岸からすぐにあるRestaurant Seedless Barはアメリカンなスタイルのカフェレストランでハンバーガーやタコスがあり店内は異国感が感じられます。
そんなアメリカンなお店で食事をしながら花火を見て夏を満喫したはいかがでしょう。
三つ目は先に出てるように由比ケ浜海岸での観賞です。
視点を変えたり、お店にて快適に見るのも良いのですが初めての方には浜辺で出店で買った食べ物とビールで乾杯!!これに尽きると思います。
鎌倉花火大会のいいところは?注意点や困ったことは?混雑するの?
一番近くで感じる花火の光、人々の高揚感、海の波の音は最高の夏の思い出となるでしょう。
鎌倉花火大会に限らないですが、お手洗い事情は混雑しますので公衆トイレは出ますが鎌倉駅ですましておくか、駅から会場の道中のコンビニで借りるかになると思います。
また車での来場だと駐車場が特設されるわけではないので夕方ごろでは周辺では見つけられないので交通機関で向かうのが良いこと、また駅から15分程度で海岸まで着くのですが海辺の砂や帰りの駅までの混み具合を考えて浴衣等はあまりおすすめしません。
履きなれた靴で行き海岸でサンダルに履き替えるがベストだと思います。帰りの混雑で足を踏まれたりしますので。
鎌倉花火大会まとめ
いかがでしたでしょうか?
毎年楽しんいる鎌倉花火大会。
混雑はするんですが、
鎌倉の景色や近くで観賞することで浜辺まで大きいな振動音が伝わり、臨場感を楽しめる。
今年の夏は鎌倉花火大会で最高の夏の思い出を作ってください。